山梨県南アルプス市にて、体験型フリースクール「みんなのおうち」を運営しています!

一切委ねてみる。〜信念と頑固の違い〜

おはようございます。

お正月休みも明けて、

今日から仕事始めという方も

いらっしゃることでしょう。

2021年が

本格始動しようとしています。

先日のブログにも書きましたように、

私の今年の目標は

笑顔に貢献すること。

フリースクール事業を通じて、

沢山の方々の笑顔に

貢献したいと想っています。

その目標を達成するために

心掛けているのは、

委ねること。

手放すこと。

執着しないこと。

かつての私は、

想いが強すぎるが故に

自分の想いに固執して、

全てを想い通りにしようとしては

失敗を繰り返してきました。

全てを想い通りにしようとすると、

自分のエゴが邪魔をして、

結局想い通りにはならないのですね。

今、振り返ってみると

当時は相当頑固だったように想います。

頑固になってしまうのは

自信が無いからこそ。

自分の想いだけに執着して、

それ以外のものを受け入れる

キャパが備わってなかったのです。

それらの経験から想うこと。

胸の中にはただ一つ、

信念だけがあればいい。

信念と頑固とは、

似ているようで相反するもの。

信念がないから

頑固になってしまうのでしょう。

信念がある人は柔軟であり、

信念がない人は頑固になってしまう。

自分の中に「これだけは!」という

ブレない信念が確立されていれば、

その他の部分は

良い意味でどうでもよくなるものです。

自ずと

頑固である必要もなくなるのでしょう。

それに気付いた今、

私は

「心が一つであること」

という信念だけを持って、

あとは一切委ねてみようと想います。

私達家族のみならず、

スタッフの皆んな、

通ってくる子供達とその親御さん。

「みんなのおうち」に関わる方々全員の

心が一つでありさえすれば

それでいい。

その他の想いは

思い切って手放すつもりでいます。

私だけの力でやれることなど

たかが知れている。

自分のエゴで到達出来る範囲も

ごく限られている。

だから、

余計な想いは一切手放して、

沢山の方々の力と知恵を借りながら

多様な価値観を取り入れ、

私のエゴでは到底及ばないような

世界を創り上げたいと想っています。

委ねるとは信じること。

胸中にはただ、

信念さえあればいい。

想い通りを手放せば

想い以上となるのだから。

そうして、2021年は

沢山の方々の笑顔に貢献出来る

年にしたいと想っています。

今日も豊かな心で、豊かな一日を。

中西紀二

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です