こんにちは!
中西紀説(なかにしのりつぐ)と申します。どうぞ「のんちゃん」と呼んで下さい!
私は山梨県南アルプス市で不登校児の居場所として体験型フリースクール「みんなのおうち」を運営しています。
私自身、中学生の時に不登校を経験しました。その時に負った劣等感・無能感・自己否定感がトラウマとなって40歳まで苦しみ続けました。一時は引きこもりとなり、自殺未遂を図ったこともあります。父親となってからは我が子も不登校となりました。フリースクールを始めてからは沢山の子ども達と関わってきました。
そんな人生を通して得た大切な気付きや想いを綴ります。
昨日は毎月恒例の「魂の授業」を開催しました!
この授業は、子ども達に生きていく上で本当に大切なことを伝えたい。そして『生きる力』を身につけてほしい。そんな想いで始めました。学校では決して学ぶことの出来ない、心豊かに生きるために必要な智慧。それは私がこれまでの人生を通して実感したことがベースとなっています。「授業」と謳っていますが、先生と生徒という主従関係もなければ、大人と子どもという上下関係もありません。あるのは、人間対人間という対等な関係のみ。一人の人間が本気で伝えたいことを語り、一人の人間として本気でそれを聴く。考えなくていい。理解しようとしなくていい。感じてほしい。お互いの心と心が共鳴し合い、魂が震えるような時間にしたいとの想いから「魂の授業」と名付けたのです。
31回目となる今回のテーマは「旅立つ君へ贈る言葉」
みんなのおうちでは今月、初の卒業生が出ることになります。義務教育課程を終了し、来月から高校生となる子がいるのです。その子(Rくん)は、開所以来4年間ずっと通ってきてくれました。そんな彼が魂の授業を聴くのもこれで最後。そこで、これまでの振り返りの意味も含めて、新たな世界へと旅立つRくんに向けて最後の言葉を贈りました。
幸せな人生とは、自己決定できる人生である。
幸せな人生。それは、職種や年収・学歴などで決まるのではない。大事なことは、自分で考えて自分で決めるということ。自分は何が好きで、どういう人になりたくて、何がやりたいのか。そして、どんな道に進むのか。それらを自分で決めることが幸せな人生へと繋がる。周りの人がどうしてるかとか、世間体や一般常識なんか一切関係ない。自分で決めることが大切なんだ。自分で決めたら人は生き生きして、苦労を苦労と感じなくなる。そして人生が輝き出すんだ。自己決定のベースとなるのが自己肯定感(自己受容感)。すなわち、自分は自分のままでいいと思えること。自己否定があるうちは決めることが出来ない。だから、みんなのおうちは自己肯定感の育成を目的としているんだ。君はこの4年間で自己肯定感が育まれている。あとは、どこかのタイミングで自己決定し、幸せな人生を歩んでいってほしい。
人生は覚悟次第!
人生は覚悟次第で決まる!覚悟とは、定めること。心の底から定めること。不退転の決意をすること。人間とは不思議なもので、覚悟を決めてしまうとそれに必要な能力が湧いてくるようになるんだ。逆に覚悟を決めない限り能力が湧いてくることはない。つまり、覚悟次第で人間は何でも出来るようになるんだよ。覚悟は人の能力の源泉であり、人生を変えてしまう力があるんだ。そんな覚悟を決めるための方法はただ一つ。それが、読書なんだ。読書を通して、過去に覚悟を決めて生きた方々の魂に触れることが唯一の方法なんだよ。伝記や歴史文学を読んで、過去の偉大な魂に触れ、それを続けることで覚悟を決めて生きることが出来るようになっていくんだ。だから覚えていてほしい。本は知識を得るために読むのではなく、覚悟を決めるために読むのだということを。
人生はオセロゲームだ!
時間は過去から未来へと流れるもの。過去があって今がある。だからと言って、過去が今を決めるのではなく、今が過去を決めているんだ。つまり、過去という事実は変えられないけども、過去の意味は変えられるんだよ!そう考えると人生はまるでオセロゲームのよう。今が●だから、過去も全部●。ところが、ひとたび今が◯に変わるならば、過去も全て◯にひっくり返る。だから、これまでは関係ないんだ!人生で大事なのは常にこれから先。今さえ変われば、過去の意味付けも変わってくる。その意味で、過去とはただの幻に過ぎないし、人生は何歳からでもやり直せる。過去に囚われ、過去に生きている限り、今ある幸せに気付くことが出来ない。今いる環境に感謝し、今ある幸せを感じられる人に育ってほしい。
その後は、みんなでRくんの良いところや好きなところを挙げていったり、Rくんとの思い出話をしながら涙涙のうちに終了となりました。今回の授業で最も伝えたかったこと。それは、Rくんの人生はこれから無限の可能性があるということ。みんなのおうちで過ごした4年間の学びを糧に、人生という大海原に向けて出航してほしい。みんなのおうちの仲間達はずっと応援しているよ!

この授業が、旅立つRくんの幸せな人生の一助となれば幸いです。
本日も最後までお読み頂き有難うございました。
もし、お子さんの不登校などでお悩みでしたら「お問い合わせ」の欄からご連絡下さい。
私でよろしければ真摯に対応させて頂きます。
4月からの無償化に伴い、皆様からの寄付を募っています。寄付で不登校支援活動に参加しませんか?詳細は以下からご確認下さい。
無償化に伴うご支援のお願い
体験型フリースクールみんなのおうち
代表 中西紀説