山梨県南アルプス市にて、体験型フリースクール「みんなのおうち」を運営しています!

他者との線引き

そもそもの問題は

どこかで線引きしていることに

あるのかもしれません。

私達は

自分と他者との間に線を引いてしまうから

人間関係に悩み苦しんだり、

ストレスを感じてしまったり

するのではないでしょうか。

これは自分の領域。

これは自分の役割。

ここからは自分の時間。

これは自分のモノ。

自分の仕事。

更には、

自分と妻、夫。

自分と子供。

自分と上司、部下。

自分と友人、仲間。

このように分けて考えると

どこかで線引きしてしまう。

相手と自分とを分けてしまう。

他者との間にラインを引くから

話がややこしくなってしまうのでは

ないでしょうか。

私が今、心掛けているのは

「自他一体」という考え方です。

自分と他者とを分けて考えない。

自分と他者の間に線引きしない。

自分と相手は一つであると考えてみる。

すると、

途端にシンプルになるのです。

家庭は一つ。

自分も妻も子供も皆、一つである。

職場も一つ。

自分も上司も部下も同僚も、一つである。

クラスも一つ。

自分も先生も友人も、一つである。

このように「自他一体」で考えると

領域も役割も時間もモノも仕事も

全ては分かち合うものとなります。

全てが一つなので奪い合うことがない。

すると、

不要な悩みや苦しみ、ストレスから

解放されるのではないでしょうか。

もしも今、貴方が

人間関係で悩んでいるのであれば

それは相手との間に

明確なラインを引いている事が

原因なのかもしれません。

人間関係を円滑にする秘訣。

それは「自他一体」という考え方に

あるのではないかと想います。

分けるからこじれてしまう。
一つになればスムーズだ。

今日も豊かな心で、豊かな一日を。

中西紀二

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です