山梨県南アルプス市にて、体験型フリースクール「みんなのおうち」を運営しています!

初のスポンサー契約を締結しました!

こんにちは!
中西紀説(なかにしのりつぐ)と申します。どうぞ「のんちゃん」と呼んで下さい!

私は山梨県南アルプス市で不登校児の居場所として体験型フリースクール「みんなのおうち」を運営しています。

私自身、中学生の時に不登校を経験しました。その時に負った劣等感・無能感・自己否定感がトラウマとなって42歳まで苦しみ続けました。一時は引きこもりとなり、自殺未遂を図ったこともあります。父親となってからは我が子も不登校となりました。フリースクールを始めてからは沢山の子ども達と関わってきました。

そんな人生を通して得た大切な気付きや想いを綴ります。

来月からの完全無償化に向けて、個人の方からの寄付と併せてスポンサー企業を募っているのですが、昨日、初のスポンサー企業としてKEIPE株式会社と契約を締結しました!

先日、KEIPE社の赤池社長を訪問した際に、不登校の現状や課題、何故無償化するのか、私達の取り組みやミッション、成し遂げたいことなどをお話しさせて頂きました。そんな私達の想いにご共感頂き、この日を迎えることとなったのです。スポンサー企業として一方的に支援して頂くだけでなく、これからはKEIPE社とコラボしてオリジナル商品を開発するなど革新的な取り組みを行い、双方の更なる事業発展と社会変革を目指したいと思います。例えば、オリジナル商品の開発に子ども達が関わってくれたらこんなに生きた学びはないでしょう。考えるだけでワクワクしてきます!

私達の活動に温かいご支援を頂いた赤池社長に、この場を借りて改めてお礼申し上げます。

こうして非当事者の方々から応援され、支援されるフリースクールの運営モデルを確立する。そして無償のフリースクールを全国に広げたい!そのための無償化です。

私達のミッションは「山梨から社会を変えること」

不登校は問題ではありません。それは自分らしく生きるための選択肢の一つなのです。問題は、公教育という一本の道しか認められていない現状の社会制度にあると思っています。一斉授業の画一型教育という学校制度に対して、あの年齢ながら自らの意思で拒否反応を示している彼らは地域の問題や課題ではなく、希望です。私達はそんな彼らのためにもう一本の道を創りたい。子ども達が学びの場を選べる社会を実現することで、日本から不登校という概念すら無くしてしまいたい。そのミッションに向けて確かな一歩を踏み出した一日となりました。

本日も最後までお読み頂き有難うございました。
もし、お子さんの不登校などでお悩みでしたらご連絡下さい。
私でよろしければ真摯に対応させて頂きます。

4月からの無償化に伴い、皆様からの寄付を募っています。寄付で不登校支援活動に参加しませんか?詳細は以下からご確認下さい。

無償化に伴うご支援のお願い

体験型フリースクールみんなのおうち

代表 中西紀説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です